なっちゃその平和なブログ話

平和な世界を求める人がお届けする、色々な情報ブログです。

奥多摩ラストラン / VTR250|2023-01-09_motovlog

別に意図したわけじゃないですが、3月に「別れ」の動画をアップすることになりました。
実際のお別れは、もう少し前でしたけどねw

ということで、VTR250とのラストランの動画を公開しました!

YouTube

ニコニコ動画


今回の裏話では、いつものように動画制作の裏話と、
本編では語りきれなかった、旅の様子をお話ししていきます。

思い出のお話

まずは、動画本編のストーリーに関して、いくつかお話を。

ラストラン = ヤビツ峠

個人的に、ラストランと言ったら「ヤビツ峠」に行っています。

先先代の愛車、クロスカブ110でも、ラストランはヤビツ峠でした。*1
何故だかは自分でもわからないのですが、なんとなく、誘われている感じがあります。

この時は夏だった

あとは、そのバイクで、どれだけうまく走れるようになったのか。
というのを改めて認識したいがために、登っていたような気がします。

かくいう、前の愛車VTRでも、ヤビツ峠には行っています。
しかも、 奥多摩に行く前日に です。

動画も撮らず、静かに終わらせる予定だった

ですが、ヤビツ峠を降りたあと、「何かが物足りない」 という衝動に駆られました。
そして出た結論が、そうだ、奥多摩に行こう だったのです。
幸いにも、翌日は成人の日で祝日。というのも、決め手の一つでした。

OP映像にあった、羊羹とコーヒー

当日の朝、割と早い時間に家を出たので、何も飲まず食わずの状態でした。
流石にそのまま山登りはまずい。ということで、いつもの厚木のコンビニへ立ち寄り。

そこで買ったのが、コーヒーと羊羹でした。
OP映像でちょろっと見えている羊羹とコーヒーは、そこから出てきたものです。

ここで栄養補充しておいてよかったと、この時は思わなかったです。。。

このあと、宮ヶ瀬、相模湖と進んで行きましたが、だんだんと気温が下がり、
一時は命の危険を若干感じ始めていましたw

そうして、本編へと進んでいくのです。

「檜原」と「棡原」

今回の旅で実感したのは、 「日本語力の欠如」 です。
動画内での珍事件の原因は、まさにこれでした。

まあ、「ナビをつけろ」とか「最初にルートを頭に入れておけ」とか、
色々と言いたいことがあるとは思いますが、そこは心の中にしまっておいていただいて・・・w*2

とはいえ、いい勉強になりましたし、終わってみれば楽しかったです。
確かに、進んでいる道中では マジかよ とはずっと思っていましたが、
結果的に知らない場所を走り切り、しかもちゃんとリカバリーできるようになった。
これはこれでいい経験ができたなと思っています。

バイク系のイベントの中には、「物理地図のみOK。ナビ禁止」のラリーイベントがあるようで、
実質そんなイベントをやっていたような感じなのかな?と、勝手に思っていましたw

動画制作に関して

ここからは、動画の編集も交えてお届けしていきます。

Vツインの音、いいねぇ。。。

色々と、失ってから気づくものってあるもので。
今回のVTRからRC390への乗り換えで気付いたものは2つ。

1つは ポジション ですね。いきなりSS系のポジションになれば、そりゃ各所きついですわ。
今は特に手首が痛いですね。首は多少マシになりましたw
ちなみに、VTRでは全くと言っていいほど不便を感じなかったです。
それだけ楽だったのでしょう。*3

もう一つは エキゾーストのサウンド ですね。
RC390の単気筒サウンドも好みではある *4 んですが、やっぱりVTRのVツインサウンドはいい音していますね。
編集している耳が喜んでいるのがよくわかりました。

回してもよし、パワーも良し。振動も不愉快さなし。
往年の名エンジンが消えゆくこの時代ですが、これもまた惜しまれながらなくなったのかと思うと、
ちょっと悲しいものを感じますね・・・w

奥多摩周遊道路の映像、少なくね?

まあエンディングまでが早いことからお察しの通りで、
奥多摩周遊道路の映像がほぼカットになっています。

一つは 「既に何万とある映像」が欲しいか? という個人的な懐疑と
もう一つは 編集時間 的な問題を組み合わせ、カットした次第です。

そのうち、奥多摩周遊道路は逆回りで回ってみたいなーと、
今回のラストランツーリングで実感したので、その時にまた映像をお届けできればと思います。

ナレーション:IAちゃん

ご存知の方も多いですが、私は根っからのオタクでして、 VOCALOIDを始めとする合成音声が大好きです。
その中でも、最愛するのは今回のIAちゃんでございます。

そのIAちゃんのお喋りできるやーつが、CeVIO AI で、今回はそちらを使っております。

1stplace.co.jp

何が言いたいか。「使い慣れている」 のですわ。
で、先ほどから言っている通り、編集時間が足りない 問題*5 に直面していたので、
ナレーションは慣れ親しん多ものを。ということから、今回の採用に踏み切りました。

モトブログといったら、野生的で男性的なイメージが強いですが、
今回はちょっと違う方向で動画を作ってみました。
個人的には悪くないとは思いますが、いかがでしょう・・・?w
感想などはぜひコメントまでw

Google Map のQRコード

QRコードをご用意してみました。

だからなんだよ感が非常に強いですが、ツーリングルートの参考になればと思っています。

goo.gl

ただ、今回のルートはあまりお勧めしませんよw


終わりに

RC390目当てでチャンネル登録をしていただいているみなさんには申し訳ない動画にはなりましたが、
次回以降は完全にRC390の動画に戻ります。

ただ、しばらくは慣らし運転のため、近場をツーリングが多くなりそうです。
この記事を執筆時点で、慣らし運転は残り300km強です。ちまちまと頑張ってますw

という感じで、慣らし運転中のツーリングを次回もお届けします。お楽しみに。

ということで、それではまた。

*1:実は映像はあるのですが、動画化に至っていない。

*2:編集中の自分が相当ツッコミを入れていたので許して・・・w

*3:逆に、ローダウンの影響で若干窮屈さを感じてたぐらい。

*4:最近はマフラーを物色し始めましたw

*5:編集できない期間があるため、それまでに完成する必要があった